弘前大学大学院の学生さんが、弊社土場(安平土場)に視察に来られました。台風14号の影響で見学できないのでは?と心配していましたが、当日、風はありましたが時より青空もでて、なんとか視察して頂くことができてよかったです。倶多楽カルデラの研究をされているようで2時間程度の現地視察、サンプリングをされていました。倶多楽カルデラの火砕物は、弊社の商品名でいうところの白砂層で、ゴルフ場のバンカー用砂に使用されるところです。研究論文ができたら是非、ご一読させて頂きたく宜しくお願い致します。
TEL.0123-76-7350
〒069-1317 北海道夕張郡長沼町東4線北3番地
夏期休業のお知らせ
標記の件について誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます、期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業日 8月13日(土曜日)~8月16日(火曜日)
8月17日より平常通り営業致します。
弊社は北海道夕張郡長沼町というところに会社がありますが、札幌から比較的近い場所にあり、また高規格道路の開通により千歳空港方面からのアクセスも良くなってきてます。
あくまで個人的な感想ですが「最近、長沼の注目度が上がってきているのでは!?」と思うことがあります。新しくお店をオープンする方が増えていて、SNS映えも意識した建物やサービスを提供されていて休日に混雑するお店も増えてきているようです。田舎といえば田舎なのですが、札幌圏からの人からすると「ちょっとお出かけエリア」ですし、この田舎感が癒しになっているのかもしれません。そこで、ここ数年でオープンしたお店情報をピックアップしてみました。何かの参考になれば幸いです。
■いしかわパン
弊社の近くにあって、ご主人も奥様もとても感じの良い方々です。昨年(2021年)オープンですが、提供されているパン(カンパーニュ)は、休日に行列になっている光景をよくみます。個人的には、カンパーニュに、酸味のあるハスカップジャムを塗って食べるのが好きです。サンドイッチもおいしいですよ。奥様の笑顔が癒されます。
■ファミリーツリーカフェ
インスタグラム
Facebook
オープンしてからは時間がたっていますが、昨年、店舗を移動され新しい建物でオープンされています。インスタグラムをみてもわかりますが、とてもオシャレですね。まさにSNS映えするサービス商品を提供されていると思います。長沼の人気店の一つですね。
■カフェ ピアーノ ピアーノ
pianoはイタリア語で「ゆっくり」の意味だそうです。オープンは数年前、店内がとてもオシャレな空間です。クラシックギターコンサートなども開催しているようです。
■不思議なかき氷 長沼店
インスタグラム
オープンほやほやのお店ですね。いくら食べても頭が痛くならない「不思議なかき氷」だそうです。ちなみに「不思議なかき氷」は、全国に数多くお店があるのでフランチャイズなのかもしれませんね。今年の夏は暑くなりそうなので、是非一度食べにいきたいと思います。
■パイミー(PIEME)
本場オーストラリアのMeat Pieを提供されているお店です。店主はオーストラリアの方で、祖母のレシピを再現させているようです。最近、テレビでよく紹介されているのを見ますね。
■ワイルドバーブ(WILDHERB)
Facebook
昨年1月にオープンされたお店です。札幌からの長沼に移転され、長沼の食材を活用して、長沼ハンバーグはじめ自家製スモーク、ピザ、ホットドックなど提供されています。おなかを空かせて是非、ご賞味ください。
■こぼれ種 みちくさマルシェ
インスタグラム
スープとハンドメイド雑貨のお店(テイクアウト専門店)です。今年オープンほやほやですね。店舗自体は小さいですが、お庭が綺麗ですね。インスタの写真もおしゃれです。次のカフェコフェルの近くです。
■カフェコフェル
ガレットのカフェです。長沼の町からはちょっと離れていますが、田舎風景を満喫しながらガレットを食べるのも良いかもしれませんね。
■カレイドスコーピオ
イタリア郷土料理を提供して頂けるお店です。ホームぺージにはご夫婦の写真も載っています。安心して入店できそうな雰囲気のお店ですね。
■マオイ蒸留所
HP:準備中
旧マオイ自由の丘ワイナリーですね。醸造、蒸留施設を設備したショップです。自家栽培の山ブドウ系の品種を中心にワイン造りを行っています。景色が素晴らしい場所にありますので、ワイン好きの方は、是非、天気の良い日にでかけてみては如何でしょうか
今年も、弊社事務員の方々が「小さなお庭」をカラフルな花々で華やかにしてくれました。弊社の火山礫でつくった小道!?のアクセントがいいですね!是非クリックして拡大してみてください!
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程につきまして年末年始休業とさせて頂きます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しげます。
記
【年末年始休業日】
令和3年12月29日(水曜日)から令和4年1月7日(金曜日)午前まで
年内 12月28日(火)午後3時まで積込み予定。
年明け 1月7日(木)午後1時より平常営業
※冬期積込期間 午前7:00~午後4:00まで
※1月~3月の土曜・日曜・祝日は休業させて頂きます。都合の悪い場合はご連絡ください。