2025年の小売りが始まります!

今年は雪解けも早く 4月1日(火)から 長沼土場の小売りスタートいたします。

詳しくは弊社HPの小売り情報をご覧ください。

黒土や火山礫、山砂、目土の用意がございます。

花壇、畑にどうぞ!

芝生等のメンテナンスにもご利用ください。

年度末休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら下記日程につきまして年度末休業とさせて頂きます。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しげます。

 

【年度末休業日】

令和7年3月26日(水曜日)~31日(月曜日)

以上

第二土曜日,第四土曜日休業のお知らせ(’25/3/24更新)

拝啓 皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、誠に勝手ながら弊社では下記の日付より、営業日を変更させていただくこととなりました。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

敬具

  • 適用日 - 2025年4月1日より
  • 長沼土場(小売り土場)
    - 休業日: 日曜日・祝日
  • 安平第一土場、安平第二土場、千歳第一土場、幌加土場、北長沼土場
    - 休業日: 第二土曜日・第四土曜日・日曜日 

    ※その他の長期休業期間はその都度提示いたします。

以上

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら下記日程につきまして年末年始休業とさせて頂きます。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しげます。

 

【年末年始休業日】

令和6年12月28日(土曜日)から令和7年1月6日(月曜日)まで

年内  12月27日(金曜日)午後12まで積込み

年明け  1月8日(火曜日)午前7時より平常営業

※冬期(1月~3月)積込期間 午前7時~午後4時まで

※1月~3月の土曜・日曜・祝日は休業させて頂きます。都合の悪い場合はご連絡ください。

2024年の小売り冬期休業のお知らせ

いつも弊社の小売りをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、以下の通りに冬期休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

冬期休業期間:2024年11月1日(金)~

※2025年の営業開始時期は決定次第当ホームページに掲載させていただきます。

令和6年度 夏期休業のおしらせ

表題の件について誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます。
期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

休業日 8月10日(土曜日)~8月18日(日曜日)

8月19日(月曜日)より平常通り営業致します。

今年も大阪公立大学の皆さんが安平視察に!

今年も大阪市立大学の皆さんが、フィールドワークのため弊社土場の視察にいらっしゃいました。
三浦先生、奥野先生と学生の皆さんが来てくださるようになってから4回目となりました。
インターネットや端末の進化により、現地に足を運ばなくともパソコンやスマホなどで地層や断層の鮮明な写真や動画を容易に観られるようになりました。
しかし、三浦先生の分野でも紙やモニターなどの教材では補いきれないこともあるそうです。
「現地に行かなくては得られないものも未だに多い。斜面を歩いたり登ったりして、こうやってホンモノを観て、触れて、そして得た経験は他に変えることはできないし、彼らの今後の学びに大きな影響を与えてくれると思います。」と仰っていました。

今回のフィールドワークに参加していた学生の皆さんも、学生らしい活気があり、同行させていただいた私も元気を分けていただきました。

先生から学生に「コレは何?」と質問が飛ぶと、数秒間固まる姿も、後ろから微笑ましく見させていただきました。
そして、それを見ていた私はなぜだか一緒に緊張し、「(当たったのが)自分じゃなくって良かった」とホっとしていたのでした。

諸事情により、弊社の安平土場で地層をご覧いただけるのは今年が最後です。
これまで多くの貴重な学びと素晴らしい思い出を共有してくださった先生方、
そして学生の皆さんに心から感謝申し上げます。
皆さんとの交流は、私たちにとって非常に有意義であり、大きな刺激となりました。
先生や学生の皆さんとお会いする機会がなくなってしまうことは少々寂しいですが、
これまでの交流を通じて得た知識や経験を大切にして、今後の活動に活かしたいと思います。今後も皆さんのご活躍を陰ながら応援しております。また、別の形でお会いできる日を楽しみにしております。

SEDONA…?

アメリカ・セドナを彷彿とさせる、は言い過ぎかもしれませんが見応えのある景色が土の掘削現場に現れることがあります。
風の強い日が続くと、風食され、それによって作り出された自然の芸術です。
間もなく消えてしまいましたが、また現れそうなときにはこちらでお知らせできればと思います。

令和6年度5月連休のお知らせ

表題の件について誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます、期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

休業日 5月3日(金曜日)~5月6日(月曜日)

※5月7日(火曜日)より平常通り営業致します。

2024年の小売がスタートします

今年は雪解けも早く 4月3日から 長沼土場の小売りスタートいたします。

詳しくは弊社HPの小売り情報をご覧ください。

黒土や火山礫、山砂、目土の用意がございます。

花壇、畑や芝生等のメンテナンスにもご利用ください。